【報告】ムーブメントベースドトレーニングのセミナーを開催しました!

先日、北松戸にあるキックボクシングアカデミーROOTS様にて、

『ムーブメントベースドトレーニングできない動きをできるようにする段階的トレーニング方法〜』

のセミナーを行ってきました。

 

 

4月に、千葉フィットネスコミュニティで2時間版を行いましたが、

参加していただいたキックボクシングアカデミーROORSの中島さんから、

「もっと詳しく聴きたい!」と仰って頂いたので、6時間拡大版で行うことになりました。

 

今回は、6時間たっぷり使って、

前回お伝えしきれない部分もきっちりお伝えしてきました!

 

筋肉ではなく、動作を鍛えるトレーニング

ムーブメントベースドトレーニング(Movement Based Training)とは、動作を基準としたトレーニングの考え方のことです。「筋肉を鍛える」という発想から「動作を鍛える」という発想にシフトしてみたらどうかというアイデアです。

なぜならば、筋肉を鍛えるだけで解決する問題はほとんどないからです。例えば、腰痛になるのは筋肉がないからでしょうか?では、なぜ筋骨隆々のアスリートも腰痛になるのでしょうか?

筋肉をつければ、スポーツパフォーマンスがあがるのであれば、筋肉をめちゃくちゃつけたボディビルダーが最強ではないでしょうか?でもそうではないですよね?なぜならば、筋肉をつけるための動作とスポーツをする動作は全く違うからです。

↑ちなみに、格闘技は基本的な動作パターンを説明するのに、とても説明しやすいんです。

毎回、色んな競技の動作パターンに当てはめて説明していきますが、今回は、キックボクシングに当てはめて多く説明しました。

 

使い方が悪ければ物は壊れる。

どんなに良いものでも使い方が悪ければ壊れてしまいます。どんなに良い車に乗っても、運転が下手だったら、すぐに車をぶつけて壊してしまいます。逆に、車の運転が上手ければ、何万キロ走っても大丈夫だし、何十年乗っても大丈夫だったりしますよね。同じように、身体の使い方が良ければ、身体という車も故障することなく、長持ちするんです。

 

あなたの身体は、車検が取れていますか?

何か運動をする前には、身体の状態が整っていることが大切です。身体が整っていない状態で運動するというのは、車で例えるなら、タイヤがパンクしている、ハンドルが効かない、ブレーキが効かない、そんな状態です。そんな車でドライブに出かけようと思うでしょうか?まずは車検を取れていることが最初の条件です。

まずは身体の車検が取れている状態、整っている状態、それが運動しても問題ないという状態になります。でも実際はどうでしょう?あなたの身体は車検が取れているでしょうか?そのままドライブに行ける状態でしょうか?そのままレースに出ても大丈夫でしょうか?

まずは、身体のアライメントを整えるところ、自分の身体の感覚を高めるところから行っていきました。

 

感覚がわからない場合、手技を使って、感覚を教えながら、緊張が強い部分を緩めながら、アライメントを整えていきます。

 

身体の使い方教習所

車検が取れている車があるならば、次に必要なのは、運転技術です。運転技術を学ぶのは教習所です。身体の使い方教習所、正しい身体の使い方を教えられる人から教わることで、適切な身体の使い方が身につきます

今回の内容は、そんな適切な身体の使い方を段階的に、できない動きをできるようにするアプローチ法、最も基本的なトレーニング種目であるデッドリフト、スクワットに展開していく方法をお伝えしました。

 

赤ちゃんの動作学習の過程を参考にする。

赤ちゃんは何も教えていないのに、最低限の筋力で、約1年をかけて立てるようになり、歩けるようになっていきます。動作を観察してみると、ものすごく合理的で、効率的に動いているのがわかります。

そこで、大人が改めて動作学習をする時にも、赤ちゃんの発育発達の過程を考慮し、段階的にエクササイズを組み立てていくと、段階的に、誰でもできなかった動きができるようになっていきます。

↑これは、3ヶ月の赤ちゃんのポジション。

↑これは、6ヶ月の赤ちゃんのポジション。

↑ヒップリフト。股関節、お尻を使う感覚を養う。

↑仰向けの姿勢から、四つ這いの姿勢へ。

↑股関節を使いこなすためには、片膝立ちでのポジションが適切に取れるかというのが大事になります。

↑赤ちゃんの立ち上がりの動き。この動きがデッドリフトにつながります。この動きができるまでの段階的な学習過程があるんです。

 

参加者の声

ご参加頂いた皆様から、感想をたくさんいただいておりますが、FacebookとInstagramで一般公開されてる方の投稿をシェアしたいと思います。

、 、 、 昨日は週一でお世話になっているキックボクシングジムROOTSで、五木田さんがセミナーを開催してくださいました。 受講してみて感じたことは、素直に赤ちゃんってすごい👶と感心してしまいました。 できない動きをできるようにする。 そんな段階的トレーニングの内容でした。 思っていたよりも、自分のできない動きが沢山あり、学ぶことしかありませんでした。ありがとうございました。 次回も、よろしくお願いいたします🙇‍♂️ #ムーブメントベースドトレーニング #五木田穣 #キックボクシングアカデミーROOTS #中島貴志 #できない動きをできるようにする #身体の使い方 #整えるの大事

misaeʕ•ᴥ•ʔさん(@gillies.s2)がシェアした投稿 -

 

アシスタントの声

今回は、Your Best Solution Mentorship Program(五木田塾)のメンバーにアシスタントに入ってもらいましたので、アシスタント目線での感想もシェアしておきたいと思います。

インストラクター竹内恵さん
『適切なエクササイズとは~Movement based trainingセミナー~』

幕張を拠点に千葉市内で活動中のパーソナルトレーナー河合さやかさん
『日常のできない動きと向き合ってみませんか?』

 

最後に、みんなでファイティングポーズで決めた写真を☆

 

主催していただいた中島さん、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

今後とも、よろしくお願い致します!

 

次回は、9月2日(日)『呼吸』セミナー

次回は、9月2日(日)に『呼吸』をテーマに開催することが決まっております。

ご興味がある方は、ぜひご参加ください!

【関連記事】

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

それでは、また!

 

 

心と身体の問題を整理して解決に導く

五木田穣

 


LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆

友だち追加数

岩田松雄リーダーシップスクール

岩田松雄リーダーシップスクールのインタビュー記事です。

ダイエットコンシェルジュ

ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。

ジャパンフィットネス10月号

月刊ジャパンフィットネス2015年10月号

特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。

オンラインオッシュマンズ各店などで、ご購入いただけます。

 


無料相談

無料相談初回体験

取材依頼 講演依頼

各種お問合せは、コチラから。

※24時間以内に返信致します。

 

YouTubeで動画配信してます☆

チャンネル登録はコチラから。 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事