読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。
読書はライフワークです。
2015年は158冊、2016年は180冊、 2017年は151冊の本を読みました。 →年間150冊以上。3年間で読んだページは120,000ページ。
2018年5月の読書は17冊。
新装版 神との対話3 読了日:05月31日 著者:ニール・ドナルド・ウォルシュ
幸福度No.1☆「沖縄移住」でワクワク楽園生活!: ツテなし・カネなし・資格なし ゼロからはじめた私の方法 読了日:05月29日 著者:峯田 勝明
新しい呼吸の教科書 - 【最新】理論とエクササイズ 読了日:05月29日 著者:森本 貴義,近藤 拓人
沖縄移住ガイド (住まい・職探しから教育まで実用情報満載!) 読了日:05月26日 著者:吉田 直人
神社検定公式テキスト1『神社のいろは』 読了日:05月24日 著者:
あたらしい移住のカタチ 読了日:05月24日 著者:セソコマサユキ
ヨシダナギの拾われる力 読了日:05月22日 著者:ヨシダ ナギ
生きる場所を、もう一度選ぶ 移住した23人の選択 読了日:05月21日 著者:小林奈穂子
まんがでわかる 量子論【新装増補版】 読了日:05月20日 著者:竹内 薫
いきたい場所で生きる 僕らの時代の移住地図 読了日:05月20日 著者:米田 智彦
新装版 神との対話2 読了日:05月17日 著者:ニール・ドナルド・ウォルシュ
人生の師に学ぶ 読了日:05月14日 著者:本田 健
新装版 神との対話1 読了日:05月09日 著者:ニール・ドナルド・ウォルシュ
下学雑話 読了日:05月07日 著者:森 信三
人生が変わる! ずるいスマホ仕事術 タブレット対応版 読了日:05月06日 著者:タトラエディット
記憶力 集中力 判断力アップ 水素を吸えば「脳」が変わる 読了日:05月06日 著者:竹原 タカシ
「源氏物語」に学ぶ人間学 読了日:05月01日 著者:境野勝悟
読書メーター 5月は、大きくカテゴライズすると、 『移住系の本』『神との対話シリーズ』『人間学系』『身体に関するもの』『その他』 といった感じの本を読みました。
移住系の本。
将来的に移住を考えているのですが、情報収集として、良さそうな本を色々買って読んでみました。実際に移住された方の例を知ると、なんだって出来そうな気がしてきます。
ちなみに、移住と言っても、本田直之さんようなデュアルライフ(2つの地域に拠点を持ち生活するライフスタイル)を想定しています。旅をしながら仕事したいんですよね。 実際、今の仕事の拠点が関東(千葉)と東海(愛知)となっていて、あちこち飛び回ってますから、だんだん実現してきてるんですけどね。
住むところがどこでも、働いて行けるので、だったら、住みやすいところ、住みたいところに移住してもいいんじゃないかなと考えています。
神との対話シリーズ。
導かれるようにして、手にした神との対話シリーズ。なかなかのボリュームでしたが、引き込まれるように一気読みしました。 気になった方、ぜひ読んでみてください。 あなたも導かれているのかもしれませんよ。
人間学を学ぶ。
致知出版さんの本は、何冊も読ませていただいており、月刊致知も愛読しています。月刊致知の広告に載っていて、気になった2冊を読んでみました。
源氏物語、改めて読み込むとめちゃくちゃ面白いじゃないですか。ここから、たくさんの人間とはどうあるべきか、が学べます。 学校経営や教師自身の生き方を説き続け、「国民教育の師父」と謳われた不世出の哲学者・森信三さん。元々、教員志望だった私ですが、森信三さんの影響を受けた先生方が増えたら、どんなにステキなことかと思いました、教育に携わる方には読んでみてほしい1冊です。
また、勝手にメンターとさせていただいている本田健さんの新著。5月に本田健さんの講演会に行きまして、そこで購入しました。
また、フォトグラファーのヨシダナギさんの新著。写真の世界観も好きですし、かなりユニークな方で、色んな生き方、考え方があるなと勉強になりました。
身体に関する本。
身体に関する本として、『水素』と『呼吸』がテーマの本を読みました。
水素に関しては、これから間違いなく需要が広まって行くだろうと予想しており、水素吸入ガスも取り入れ始めてみました。すごく良いです。
呼吸に関しては、森本さんと近藤さんの共著ですが、普段私が取り入れている内容がほぼそのまま書かれているので、ぜひクライアントの皆さん、五木田のセミナーに参加していただいている皆さんにお読みいただきたい1冊です。
これらに関しては、また別途記事にしたいと思います。
その他の本。
その他、スマホ活用術の本を読みました。 ほぼすでにやっていることでしたが、早速何点か新しい方法を取り入れてみています。だいぶ効率よく仕事ができるようになりました。
量子論の本。量子論についてもずっと勉強してきていますが、マンガ版があったので読んでみました。わかりやすく書かれていて、少し興味が湧いてきたという方の導入として良いかと思います。
神社検定の本は、先日、神社検定を受講したのですが、そのための勉強として読みました。 そんな5月の読書でした。
※各リンクの「もっと見る」をクリックすると、それぞれを読んだ時のコメントが読めます。
読書が人生を変えると思う。
思考を変えることがすべての根本的な解決策になると考えていて、 思考を形作るものは「知識」だと思います。
この体は、自分の思考(心)が動かす乗り物、みたいなものだと考えています。 車を動かすのは、運転者です。
体を動かすのは、思考(心)です。 車の運転が上手い下手は運転者によります。 自分の体(人生)がどうなるかも、思考(心)によるのではないでしょうか。
車をぶつけずに、事故を起こさずに過ごせるのかは、 運転技術もそうですけど、道路交通法をしっかり知っているかとか、 周囲の状況判断が適切にできるかが大切ですよね。
体を壊さずに、怪我をしないように、病気にならないようにするためにも、知識が必要です。 どういう体の使い方をしたら怪我をしないのか?どういう食生活をしたら、病気にならないのか? これらもいくらでも情報があります。
不適切な情報も多いですが、それらも知識があれば、 情報を鵜呑みにせず、騙されずに判断ができます。
情報を、知識を、知ってるのか知らないのか。 知ろうとするのかしないのか。知ったら行動するのかしないのか。 それによって、行動が変わり、結果が変わるのだと思います。
自分の体という車を運転して、人生の目的地にたどり着くためにも、 どういう行き方(生き方)があるのか、 どうやって行けば(生きれば)いいのかを考える必要があります。
立派な建物を立てるには、設計図が大事なように、 自分の人生をデザインしていくためにも設計図が大事だと思います。 設計図がちゃんと作れるかどうか、それらを判断できるのも知識でしょう。
考えることをしなければ、知識を増やしていかなければ、 主体的に人生を生きることができません。
考えることをしなければ、知識を増やしていかなければ、 誰かの価値観に流され、自分という人生がどこかへ行ってしまいます。
知識が少ないから、適切な判断ができないのだと思います。 人は自分の得てきた知識と経験からしか物事を判断することができないですから。 知らないことは思いもつかないし、知らないことはやりようがないですよね。
さらに適切な表現としては、知識は知っているだけでは意味がないので、 知恵にして自分で判断できるようにしていかなければなりません。
知識だけでなく、見識を身につけたい。 見識だけでなく、自分の血肉となるレベルの胆識まで身につけていきたい。 知識、見識、胆識を身につけることを目標に、見聞を広げようと精進しています。
あなたはどれだけの知識と見識があるでしょうか? 身につける努力はしていますか?
本日もお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また!
読書 × 神社 × パーソナルトレーナー 五木田穣
読書に対する基本的な考え方
・1年間に158冊の本を読んでみた。
・1年間に158冊の本を読むためにした工夫と、その結果得られたもの。
・本を読むことは、食事を摂ることと一緒である。
・2年間で読んだ本は338冊。合計82509ページ。
・年間150冊以上。3年間で読んだページは120,000ページ。
LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆ 岩田松雄リーダーシップスクールのインタビュー記事です。 ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。
月刊ジャパンフィットネス2015年10月号 特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。 オンライン、オッシュマンズ各店などで、ご購入いただけます。
各種お問合せは、コチラから。 ※24時間以内に返信致します。 YouTubeで動画配信してます☆ チャンネル登録はコチラから。