オススメ本 読書呼吸筋肉アスレティックトレーナー スタンフォード式疲れない体。心と体を整える重要性。 『スタンフォード式疲れない体』を読みました。 世界トップレベルの「科学的知見」をもつスタンフォード大学。 全米大学スポーツランキング23年連続総合1位で、 リオ五輪でも27個のメダルを獲得するなど、「世界最強」と賞されるアスリート集団。 そんな彼らが実践しているという「最新のリカバリー法」を、 一般の人でも分かりや... 2018年6月15日 五木田穣(Yutaka Gokita)
オススメ本 読書思考のエクササイズ読書が人生を変える読書家 2018年5月に読んだ本17冊。 読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。 読書はライフワークです。 2015年は158冊、2016年は180冊、 2017年は151冊の本を読みました。 →年間150冊以上。3年間で読んだページは120,000ページ。 2018年5月の読書は17冊。 新装版 神との対話3 読了日:05月31日 著... 2018年6月13日 五木田穣(Yutaka Gokita)
セミナー情報 筋肉動作評価動作パターンFMS 根本的な原因解決のために、「動作」にアプローチする。 9月〜12月にかけて、愛知県一宮市にある、はやし鍼灸治療院様主催の勉強会で 講師を務めさせていただいています。 「動作パターンを基準とした運動指導〜評価、修正、強化からプログラムデザインまで〜」 と言うテーマで、 ①動作評価(9月) ②動作修正(10月) ③動作強化(11月) ④プログラムデザイン(12月) の4回に... 2017年11月29日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 筋肉動作評価動作パターンFMS 動作を変えると、身体は変わる。 キレイな姿勢と動けるカラダ専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 9月〜12月にかけて、愛知県一宮市にある、はやし鍼灸治療院様主催の勉強会で 講師を務めさせていただいています。 「動作パターンを基準とした運動指導〜評価、修正、強化からプログラムデザインまで〜」 と言うテーマで、 ①動作評価(9月) ②動作修... 2017年11月6日 五木田穣(Yutaka Gokita)
学び 腰痛動作呼吸理学療法士 PRIマイオキネマティックリストレーションを修了しました! キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 昨日、一昨日と、PRI(Postural Restoration Institue)の マイオキネマティックリストレーションのコースを受講し、 無事に修了しました! PRI(Postural Restoration Institue)... 2016年12月19日 五木田穣(Yutaka Gokita)
学び 腰痛PRIPostural Restoration Institue帝京大学 PRIマイオキネマティックリストレーションのコースを受講しています! キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 昨日から、PRI(Postural Restoration Institue)の マイオキネマティックリストレーションのコースを受講しに 帝京大学八王子キャンパスまできています。 腰椎骨盤大腿部の病態力学に対する統合的アプローチを学ん... 2016年12月18日 五木田穣(Yutaka Gokita)
トレーナー仲間 トレーナーたんぱく質補給会PRIアウトバック 第21回たんぱく質補給会を開催しました! 「何を食べたい?」と聞かれれば、「肉。」と答えます。 パーソナルトレーナー五木田です! 昨日は、第21回たんぱく質補給会を開催しました! 今回の参加者は13名!今回の会場は、六本木のアウトバックでした。 今回は、前回に引き続き、大きなお肉を頼み、 皆でシェアするという形をとりました。 どどん!! 写真だと大... 2016年12月17日 五木田穣(Yutaka Gokita)
セミナー情報 大阪PRISMC山本邦子 毎年末は大阪でSMCという激アツな学びの機会があるのをご存知ですか? キレイな姿勢と動けるカラダ専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 年末に大阪で素晴らしい学びの機会があるのをご存知ですか? REACH主催のSMC(Sports Medicine Conference)です! SMCの何が凄いって、最先端の情報を幅広く学ぶことができること。 また、先見性が素晴らしくて、... 2016年10月26日 五木田穣(Yutaka Gokita)