キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の
千葉のパーソナルトレーナー五木田です。
今日は、午後から法政大学の授業に特別講師としてご招待いただきまして、
「体幹トレーニングを正しく理解し、実践する」という演題でお話してきました。
ご縁をいただきまして、昨年度から半期に1回ご招待いただいています。
前々回は、「身体機能を高めるトレーニング方法〜理論と実践〜」。
前回は、「身体機能を最適最大化するパフォーマンストレーニング概論」。
という演題で行いました。
演題については毎回お任せいただいているのですが、
今回は「体幹トレーニング」をテーマにしました。
なぜかというと、
方法や効果などが誤解されていて、
正しく認識もされていないし、
実践されてもいないと感じているからです。
講義の内容は、
①体幹の骨や筋肉などの構造的な説明をし、
②そもそも体幹にはどういう役割が求められているかを説明し、
③いわゆる体幹トレーニングと言われるものは、
どう言った経緯で生まれ、その理論背景はどうで、
どんな効果が期待でき、どんな効果は期待できないのかを説明しました。
④”体幹を使えるようにすること”と、”体幹を鍛えること”は別問題なので
混同せずに、それぞれアプローチしようという話をし、
⑤体幹トレーニングにはどんな種類があって、
どんな位置付けで行っていくべきかを伝えました。
⑥そして最後に、フロントブリッジとバックブリッジのバリエーション、
実動作につなげるパターンとして、
ニーリング(膝立ち)や立位でのエクササイズに持っていき、
競技動作につなげていく方法を紹介していきました。
私は、普段のセッションでも、こういった講義でも、
表面的な内容だけやるのが嫌いなので、
理論背景の説明をしっかりし、その上で実践をしてもらいます。
自分で理解納得した上で、取り組まないと意味がないと考えているからです。
じゃないと、その場だけの自己満足で終わってしまいがちです。
何をやるか?よりも、なぜやるか?を理解する方が大事だと考えています。
特に、単発の1回90分の授業で伝えられることなんて限られていますので、
要点を絞って伝え、明日以降に、自分自身で考えて応用しながら、
実践できるような形で伝えるようにしています。
限られた学生生活、競技生活の中で、防げる怪我は防ぎ、
ベストパフォーマンスを発揮してほしいし、
その後の人生にも繋がる知識を提供できればと思っています。
学生のみんな、頑張ってね!
時間は有限です!”今”を全力で生きましょう!
また来年度もご依頼頂きましたので、来年も楽しみです(^^)
お品書き
体幹に関する過去記事
・【Q&A】体幹とは何ですか?
・【Q&A】体幹の役割とは何ですか?
・【Q&A】体幹トレーニングとは何ですか?
・【Q&A】ヘルニアとは何ですか?
・【セミナー開催報告】体幹トレーニングに関してのセミナーを行いました!
・何でもかんでも鍛えればいいと思っていませんか?
パーソナルトレーナー
五木田穣
追伸
法政大学ということで、さりげなく資料の画像等を
オレンジと青を基調としている五木田のこだわりに気がついた方います?笑
LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆
ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。
特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。
☆パーソナルトレーニングのご予約は、24時間受付しております!
※ご利用方法は、コチラをご確認ください。
各種お問合せは、コチラから。
※24時間以内に返信致します。
YouTubeで動画配信してます☆
チャンネル登録はコチラから。