読書2017〜10月編〜読書は目的ではなく、手段。

読書は、思考のエクササイズ。

非日常は、思考のストレッチ。

 

キレイな姿勢と動けるカラダ専門の

千葉のパーソナルトレーナー五木田です。

読書はライフワークです。

 

2015年は、年間158冊の本を読み、

2016年は、年間180冊の本を読みました。

2年間で読んだ本は338冊。合計82509ページ。

 

2017年は、著者やテーマを絞って、読み進めたいと思っています。

月10冊程度で、年間120冊程度の予定でしたが、

ペース的に現在月11〜12冊なので、130〜140冊くらいになりそうです。

 

読書2017〜1月篇〜日を新たに命を立つ
読書2017〜2月篇〜好きな著者を読み進める。
読書2017〜3月篇〜勉強は義務ではなく、自発的にやるもの
読書2017〜4月篇〜本選びの基準と優先順位
読書2017〜5月篇〜良書に出会いまくりました
読書2017〜6月篇〜読書は乱読した方が多角的な視点が身につく
読書2017〜7月編〜2時間あれば1冊読める。
読書2017〜8月編〜たまには小説を読むのも良いですね
読書2017〜9月編〜知識を増やし、見識を身につけ、胆識まで昇華させる

 

2017年10月の読書は、15冊でした。

2017年の累計読書は、118冊になりました。

光の手―自己変革への旅〈上〉光の手―自己変革への旅〈上〉
読了日:10月30日 著者:バーバラ・アン ブレナン
愛とは、怖れを手ばなすこと (サンマーク文庫 E- 45)愛とは、怖れを手ばなすこと
読了日:10月28日 著者:ジェラルド・G・ジャンポルスキー
いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力
読了日:10月25日 著者:ロバート・C. フルフォード,ジーン ストーン
知ってはいけない 隠された日本支配の構造 (講談社現代新書)知ってはいけない 隠された日本支配の構造
読了日:10月24日 著者:矢部 宏治
Black BoxBlack Box
読了日:10月23日 著者:伊藤 詩織
福島第一原発 1号機冷却「失敗の本質」 (講談社現代新書)福島第一原発 1号機冷却「失敗の本質」
読了日:10月21日 著者:NHKスペシャル『メルトダウン』取材班
1分で仕事を片づける技術1分で仕事を片づける技術
読了日:10月20日 著者:鈴木進介
禁断の幕末維新史 封印された写真編禁断の幕末維新史 封印された写真編
読了日:10月15日 著者:加治 将一
量子論から解き明かす「心の世界」と「あの世」量子論から解き明かす「心の世界」と「あの世」
読了日:10月14日 著者:岸根 卓郎
革命のファンファーレ 現代のお金と広告革命のファンファーレ 現代のお金と広告
読了日:10月10日 著者:西野 亮廣
信頼の原則――最高の組織をつくる10のルール信頼の原則――最高の組織をつくる10のルール
読了日:10月09日 著者:ジョエル・ピーターソン,デイビッド・A・カプラン
残さんね宮崎弁残さんね宮崎弁
読了日:10月08日 著者:宮崎日日新聞社,早野慎吾
ありがとうの魔法ありがとうの魔法
読了日:10月08日 著者:小林 正観
普通の人がこうして億万長者になった――一代で富を築いた人々の人生の知恵 (講談社+α文庫 (G166-1))普通の人がこうして億万長者になった――一代で富を築いた人々の人生の知恵 
読了日:10月06日 著者:本田 健
安岡正篤 運命を思いどおりに変える言葉安岡正篤 運命を思いどおりに変える言葉
読了日:10月01日 著者:安岡正篤

 

 

本を読むことは「目的」でなく「手段」です。

「いつ読んでいるのですか?」「本を読むのが苦手です」「本を読めません」

などと聞かれることがあるのですが、

 

好きとか嫌いとか、得意とか苦手じゃなくて、

目的を達成するために、より良い人生を生きるために必要だから、読むんです。

そのために「時間を作る」んです。

 

本が読めない人は、目的が定まってないからだと思います。

何のために本を読もうと思っているのですか?

具体的な目的、「目的意識」を持って、本を読むんです。

 

強制的に読まされるような読書は、読書とは言いません。

自分の生活、仕事、人生に活かすために、自ら読むんです。

知らないことを知るために読むんです。

 

「この本からどんな学びを得たいのか」

「何のために、何を知りたいのか」

「得られた学びを何に活かすのか」

 

それらを明確にしてからでないと、ただ読むだけになってしまいます。

ただ読むだけだから、楽しくない。続かない。身にならない。

 

人は自分の経験と知識からしか物事を判断することができません。

だからこそ、先人の知恵から見識を得るために、本を読むんです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます!

 

それでは、また!

 

読書 × 神社 × パーソナルトレーナー

五木田穣

 

読書に対する基本的な考え方
・1年間に158冊の本を読んでみた。
・1年間に158冊の本を読むためにした工夫と、その結果得られたもの。
本を読むことは、食事を摂ることと一緒である。

 

追伸

↓読書会もやってます!

次回は、12月15日(金)18時30〜

年末ということで「忘年会&読書会」という形で行います。

 

参加者には、今年読んだ本の中から『この本が1番よかった!』

という厳選の1冊『BEST OF BOOK 2017』をご紹介していただきます。

 

それぞれ発表していただき「その本読んでみたい!」「その本良かったよ!」

という本に投票していだきます。

投票数の多い上位3名には、Amazonギフト券をプレゼントいたします!!!

 

2017年末、最後に読みたい1冊が見つかるかもしれません。

初めてのご参加も、読書習慣があまりない人でも、どなたででもウェルカムですので、

ご都合をつけていただき、ぜひご参加ください♪

 

 


LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆

友だち追加数

岩田松雄リーダーシップスクール

岩田松雄リーダーシップスクールのインタビュー記事です。

ダイエットコンシェルジュ

ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。

ジャパンフィットネス10月号

月刊ジャパンフィットネス2015年10月号

特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。

オンラインオッシュマンズ各店などで、ご購入いただけます。

 

 

 


無料相談

無料相談初回体験

取材依頼 講演依頼

各種お問合せは、コチラから。

※24時間以内に返信致します。

 

YouTubeで動画配信してます☆

チャンネル登録はコチラから。 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事