筋トレして痩せようとすると、痩せない理由。

キレイな姿勢と動けるカラダ専門の

千葉のパーソナルトレーナー五木田です。

私は、「痩せたい」という理由でのトレーニングのご依頼は、

お断りさせていただいています。

 

だって、筋トレして痩せようとしても痩せないから。

 

え?パーソナルトレーナーって、ダイエット指導するんじゃないの?

そのために、筋トレするんじゃないの?

 

私は、そうは思っていませんし、

ダイエットのために筋トレを教えることはありません。

以下に、そう思う理由を書きます。

 

◼︎そもそも、筋トレするしないと、痩せてる太ってるは関係ない。

私は、そもそもダイエットはトレーナーの仕事ではないと考えています。

以前、こんな記事も書きました。

ダイエットに運動は必要ない。
ダイエットは「運動」ではなく「食事の内容と心の問題」に目を向けるべき。
何でもかんでも鍛えればいいと思っていませんか?

 

現実として、

世の中には、運動していなくても痩せてる人はたくさんいますし、

運動していても太っている人はたくさんいます。

 

つまり、運動の有無は、ダイエットに直接の関係性はないと言えます。

 

基本的に、

太る痩せるは、消費kcalと摂取kcalの収支バランスの結果です。

 

どんなに運動しても、消費した以上に摂取すれば太りますし、

どんなに運動していなくても、摂取を消費以下に抑えていれば痩せていきます。

 

つまり、ダイエットは運動するしないではなく、食事の内容の問題なんです。

 

運動して消費kcalを増やせば痩せやすいことは確かです。

が、食生活の改善、生活習慣の改善をすることなしに、

ただダイエットのために筋トレだけしても痩せません。

 

  

◼︎筋トレして痩せても、筋トレやめたら元に戻る。

ダイエットをしたいと思って、パーソナルトレーニングジムに入会したとしましょう。

 

ダイエットジムでは、食事制限と筋トレをするのが一般的ですが、

食事制限をして摂取kcalを減らし、運動をして消費kcalを増やす。

 

そうすれば、

消費kcalと摂取kcalの収支バランスは赤字になりますから、

体重は必ず落ちていきます。

 

「目標達成!やったー!!」

 

で、やめて元の生活に戻る。

食事制限は終了。摂取kcalは元に戻る。

運動もきついからやりたくない。消費kcalも元に戻る。

 

結果、体重は元に戻る。

 

ジムに通う。筋トレする。食事制限する。

これ、誰だって確実に痩せます。

だって、痩せる太るは、消費と摂取のバランスですから。

 

でも、それ続けないといけないんです。

 

筋トレして痩せようとするのはいいです。

やれば、実際に痩せるでしょう。

でも、続けないといけないんです。

 

筋トレを続ける覚悟ありますか?

 

◼︎筋トレしても基礎代謝はさほど変わらない。

「筋肉量が増えると、基礎代謝が上がって痩せやすくなる。太りにくくなる。」

という話は聞いたことがありますか?

 

確かにそうなんですけど、

筋肉量を1kg増やしても、基礎代謝量は50kcal程度しか増えないと言われています。

 

ちなみに、普通の人が普通に筋トレするとして、1kg増やすのに1年はかかります。

いや、結構がっつりやらないとなかなかそこまで順調に増やせません。。

■筋トレをするのはいい。でも!

筋トレをして痩せようとするのはいいんです。

 

でも!

 

現状の原因(太ってしまった理由)にきちんと目を向け、

短期的ではなく、長期的に考えて、

食生活の習慣、運動習慣自体を変えていく必要があります。

 

この考えに理解していただいた場合にのみ、ダイエットのご依頼は受けています。

その場合も、筋トレはほぼしません。

食生活の改善を最優先に、基礎代謝を高めるための方法をご案内しています。

 

ちなみに、先月からダイエット目的でスタートされた方の例ですが、

お一人は、1ヶ月で3kg痩せましたし、(女性)

もうお一人は、1ヶ月で5kg痩せました。(男性)

 

ちなみに筋トレは、一切していません(笑)

 

きつい筋トレしなくても痩せられます。

むしろ、きつい筋トレをしないほうが痩せやすいし、

リバウンドしづらいと私は思います。

 

過去に書いたものですが、私は基本的にこんな考えを持っています☆

【Q&A】基礎代謝を高めるためには、何をしたらいいですか?①
【Q&A】基礎代謝を高めるためには、何をしたらいいですか?②
【Q&A】基礎代謝を高めるためには、何をしたらいいですか?③

 

継続できる方法で、継続していく。

 

ウサギとカメなら、カメです。

アリとキリギリスなら、アリです。

 

それでは、また!

 

パーソナルトレーナー
五木田穣

 


LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆

友だち追加数

ダイエットコンシェルジュ

ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。

ジャパンフィットネス10月号

月刊ジャパンフィットネス2015年10月号

特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。

オンラインオッシュマンズ各店などで、ご購入いただけます。

 

 


無料相談

☆パーソナルトレーニングのご予約は、24時間受付しております!

クービック予約システムから予約する 

※ご利用方法は、コチラをご確認ください。

無料相談初回体験

取材依頼 講演依頼

各種お問合せは、コチラから。

※24時間以内に返信致します。

 

YouTubeで動画配信してます☆

チャンネル登録はコチラから。 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事