今日のトレーニングのメイン種目はデッドリフトな、千葉県のパーソナルトレーナー五木田です!

昨日は、ベントオーバーロウでした。

あと1セッション終わったら、トレーニングしに行きます。

今日も、空き時間を利用して更新致します!

 

先日、運動指導者向けのセミナーの講師を務めさせていただきました。

会場は、テクニカルアドバイザーも務めさせていただいている、パーソナルトレーニングスタジオBody Base千葉駅前店です。

5月から始まった全5回のシリーズセミナーの第3弾です!

※1回目については、コチラ
※2回目については、コチラ

 

3回目の今回のテーマは、「ムーヴメントパターンコンセプトに基づく体幹トレーニングの実際」でした。ちょうど「体幹トレーニング」に関しての記事を書いたばかりでしたね。

「体幹とは何ですか?」
「体幹の役割とは何ですか?」
「体幹トレーニングとは何ですか?」

 

これらの記事で書いた内容を指導者向けに、よりエビデンスベースでお話させていただいた形です。

  • 日本における体幹トレーニングブームの現状。
  • そもそも体幹とは何なのか。なぜ、必要と言われるのか。
  • それらの客観的考察。
  • 「体幹トレーニング(と言われるもの)の意義。
  • ドローインの意義。ブレーシング。
  • インナーマッスル神話の真実。
  • 各種バランスツールを使用したトレーニングの意義。

などがお話した主な内容です。

 

そもそも、「体幹トレーニングのみを行っても、スポーツパフォーマンスは向上しない」という研究報告がどんどんあがってきています。

それらも、客観的に、論理的に、考えれば当たり前の事なんですが、なぜかイメージだけが先行しまくってますよね。。

 

客観的に、論理的に考えることができれば、流行になんか流されないで、本質を理解する事ができます。

 

セミナーの後半では、どういった場合に体幹トレーニングを導入するか、またどう発展させていくか、どう動作に結びつけていくかを、実際にガッツリ行いました。

 

体幹トレーニングからのラテラルムーヴメントへの応用。

ベーシックストレングスの重要性。

 10517959_504085643056909_2452652866871062369_n 10527275_504085683056905_1285929445714112302_n

 

写真は、ルーマニアンデッドリフトを行っているBody Base代表の福永社長葛西店店長の星野くんです!福永社長がとても楽しそうですね(笑)

写真撮影は、Body Base千葉駅前店店長の小屋くんです!←頑張ってブログ書いてるみたいなんで、ぜひ読んであげてください。なかなか良い記事書いてます。

 

そんなわけで、次回は、8月17日(日)19時〜22時「ムーヴメントパターンコンセプトにおけるエクササイズの分類の実際〜下肢のプッシュ&プルphase2〜」です!

 

ご参加お待ちしてまーす!

 

千葉県のパーソナルトレーナー
五木田穣

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事