アリゾナ筋膜解剖実習Day.4

筋膜解剖実習@アリゾナ4日目

スッキリ起きれました。

だいぶアメリカ生活に馴染んできたようです。

 

毎朝の早朝ワークアウトも行いました。

毎朝身体を動かせる環境があるっていいですね〜!

 

 

↓これナイスですね。

背中をつけて、エアロバイクをこいだら、蒸れて汗が大変ですが、

これなら蒸れないし、シートも傷まず長持ちするでしょう。素晴らしい。

(ちなみに使ってません)

 

そして、8時30〜、アナトミートレインの著者、

Thomas Myers(トーマス マイヤーズ)のレクチャー。

 

細胞と内臓と筋膜の繋がりの解説。

胎生学と内臓器についてもっと学ばなければと思いました。

帰国してからの課題が見つかりました!

 

 

トムのレクチャーが終わり、バスに乗って移動し、実習がスタート。

 

まず、内臓器を全てつながっている状態で残したまま取り外しました。

骨盤の内側、肋骨の内側の状態がどうなっているかしっかりと確認できました。

 

さらに、午後は筋肉を細かく解剖していきまして、私は背中を担当しました。

僧帽筋、菱形筋、肩甲下筋、前鋸筋、広背筋をそれぞれ分離して剥がしていきました。

これらの筋肉は全て膜を介して繋がっていました。

 

さらには肩甲挙筋や首周辺の筋肉と繋がり、

三角筋、腕橈骨筋などの肩周り周辺の筋へと繋がっています。

 

もはや、単体で動く筋肉なんて絶対ないし、

影響し合わないわけがないというレベルで強く連結していました。

これ、身体を見る目が本当に変わります。

 

いよいよ最終日。

最後まで集中して学んできます!!

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

それでは、また明日!

 

 

心と身体の問題を整理して解決に導く

五木田穣


LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆

友だち追加数

ダイエットコンシェルジュ

ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。

ジャパンフィットネス10月号

月刊ジャパンフィットネス2015年10月号

特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。

オンラインオッシュマンズ各店などで、ご購入いただけます。

 

 


無料相談

無料相談初回体験

取材依頼 講演依頼

各種お問合せは、コチラから。

※24時間以内に返信致します。

 

YouTubeで動画配信してます☆

チャンネル登録はコチラから。 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事