「ルーティン」ありますか?
昨日は、主宰する千葉フィットネスコミュニティ勉強会でした。 

今日は朝から終日学びに行ってきますので、

時間がそんなにないため、詳しい内容はまた別途書こうと思っています。

 

↑こんな感じでやっていました。

 

さて、帰りが遅くなったり、お酒を飲んだりすると、翌朝起きるのが遅くなってしまいます。

いつも朝5時に起きてから、時間で朝のルーティンを決めているのですが、

今朝は6時に起きてしまいました。

(基本アラームは設定しないで、自然に起きた時間を朝としてます)

 

で、その事実をどう受け止めるかというと、5時〜6時のルーティンは抜きます。

事前に5時〜6時のルーティンはやらなくても大丈夫なものに決めています。

だから、落ち込みもせず、結局いつも通りのルーティンをこなすだけです。

 

イチロー選手が朝必ずカレーを食べるというのは有名な話ですが、

朝のルーティンを決めておくと、大きなパフォーマンスのズレも少なく、

翌日の影響をあまり受けずにリセットした状態で朝をスタートすることができます。

 

自分にとって、ベストパフォーマンスが出せる仕組み、ルーティン、

習慣を作っていくことが大切だと考えます。

 

昨日の勉強会のテーマは、脳(シナプソロジー)でしたが、ルーティンを作ることで、

脳の負担を減らすことで、楽になるし、パフォーマンスも高くなります。

 

昨日の勉強会の様子を書くと、朝のルーティンが崩れるので、

別途時間をとって書こうということです。

 

そんなわけで、ルーティンありますか?決めていますか?

 

 

私は、朝起きてからのルーティン、通勤中のルーティン、職場に入ってからのルーティン、

セッション前のルーティン、セッション中のルーティン、セッション後のルーティン、

帰ってからのルーティン、寝る前のルーティンなどを決めています。

 

決まれば決まるほど、楽になり、パフォーマンスが高まるのを実感するはずです。

あまりガチガチに考えずある程度幅をもたせておいた方がいいですけどね。

とにかく、いかに良い習慣を身につけていくか、習慣化することが大事だということです。

 

ちなみに、勉強会の前は、会場近くの神社でご挨拶するのがルーティンです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

それでは、また。

 

 

心と身体の問題を整理して解決に導く

五木田穣

 

合わせて読みたい過去記事
意識から無意識へ。ゴールは習慣化すること。
習慣を変えることがすべて。
習慣の力〜習慣を変える4ステップ〜
ゴールは結果を出すことではなく、習慣化すること。
結局、習慣が身体をつくってるんですよね。
結局のところ、思考の癖がすべての原因となると思う。
「昔から身体が硬いんです」という人。
勉強会の前には、船橋大神宮にご挨拶に行ってきました。
高牟神社と真清田神社に行ってきました!

 


LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆

友だち追加数

ダイエットコンシェルジュ

ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。

ジャパンフィットネス10月号

月刊ジャパンフィットネス2015年10月号

特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。

オンラインオッシュマンズ各店などで、ご購入いただけます。

 

 


無料相談

無料相談初回体験

取材依頼 講演依頼

各種お問合せは、コチラから。

※24時間以内に返信致します。

 

YouTubeで動画配信してます☆

チャンネル登録はコチラから。 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事