【アキレス腱断裂受傷367日目:保存療法】1年が経った今。

2016年5月18日の夜にアキレス腱を断裂して

保存療法で治療をしたパーソナルトレーナー五木田です。

受傷367日目。丸1年が経過しました。

 

「破裂音がする?!アキレス腱断裂とは?」
【受傷0日目〜13日目】本当にしんどかったギブス生活。。
【受傷14日目〜28日目】歩行用装具生活
【受傷29日目〜55日目】一部仕事復帰と装具オフ!
【受傷56日目〜75日目】仕事完全復帰とトレーニング再開!
【受傷76日目〜98日目】足の太さが1cm戻った!
【受傷99日目〜119日目】走って、跳べるようになった!
【受傷120日目〜142日目】スクワット100kgも問題ありません!
【受傷143日目〜受傷182日目】リハビリ通院終了。
アキレス腱断裂 手術と保存のどっちを選ぶ?

 

アキレス腱を同じように断裂してしまったという方のために、

少しでもお役に立てばと思い、受傷直後からの経過と雑感を記してきました。

 

リハビリ通院が終わってから、更新できておりませんでしたが、

1年が経った今、当時の気持ちと今の気持ち、

そして今の状態について記しておきます。

 

■直後の心理状況

5月18日の22時45分頃、アキレス腱断裂。

興奮状態だったこともあり、痛みは特に感じませんでした。

近くの病院に搬送してもらい、応急処置だけしてもらいました。

自宅に着いたのは、1時30くらい。

 

肉体的にも、精神的にも疲労困憊で、身動きも自由に取れない状況で、

そのままベッドに行き、倒れこむように寝ました。

 

5月19日の5時くらいには目が覚めました。

起きてすぐ、アキレス腱断裂についての情報を調べ始めました。

 

アキレス腱断裂の治療に強い病院、リハビリに強い病院を調べ、

その日のうちに船橋整形外科を受診。

 

治療方針は、手術でも保存でもやっているとのこと。

私の状態をみたところ、どちらでも良さそうだということで、決断は保留。

もう少しメリット、デメリットを調べることにしました。

 

Facebookにやっと投稿できたのが、5月21日。

当日にアップしたかったのですが、やはり精神的にも肉体的にもかなりきつく、

そんな心理状況でなかったのを思い出します。。

 

 

 

気持ちの整理ができ、アキレス腱断裂ブログも書き始めることができたのも、

受傷2週間くらいが経ってから。完全に家に引きこもり状態で、身動きも取れず、

ただ寝ることしかできない状況で、かなり精神的に落ちていました。。

 

■アキレス腱断裂という事実をどう捉えたか?

アキレス腱を切ってしまったのは、仕方がない。起きたことは変えられない。

変えられるのは、この起きた事実をどう解釈、意味付けし、行動していくか。

それだけです。

 

確かに、当時、怪我をする前は、

ちょっと突っ走る傾向があったかもしれかもしれません。

視野が狭くなってしまっていたかもしれません。

自分の体に無理をさせていたかもしれません。

 

これは、一度立ち止まって、今後の人生について考えろ

ということだと受け取りました。

 

身動きが取れない状況では、考える以外のことができません。

であれば、じっくり考えよう。再度やりたいこと、やりたくないことを考えよう。

どう生きたいか、どう在りたいかを考えよう。

自分の人生を見つめ直す良い機会となりました。

 

■なぜ、保存療法を選んだのか?

これ良く聞かれます。なんで手術にしなかったの?と。

理由は4つあります。

 

①瘢痕組織を残したくなかった。
②自分の価値観が手術が好きではない。
③手術と保存のメリットデメリットを考えた時に、保存の方が良いと思った。
(自分自身の力量で、保存のデメリットは消せる。また、手術のメリットはなくてもいいと考えた)
④保存で治療したという情報が圧倒的に少なかったので、
記録に残すことで誰かの役に立てると思った。

 

保存療法で治した人はどれだけいるんだろう?とネットで検索してみると、

ほとんどいなかったのと、素人の人の記録なので、根拠に乏しかったり、

ちょっと無理があるなというのが多かったです。

 

であれば、専門家が自身の知識と経験を活かしながら、

残した記録は何よりも役に立つだろうと考えました。

 

あと、手術が常識とされる中で、非常識に挑戦したいという、

無駄な挑戦欲求が湧いてきたんです(笑)

 

■今どんな状態か?

これも良く聞かれます。

保存療法だと、通常全治6〜9ヶ月くらいと言われていますが、

私の場合、ちょうど6ヶ月で、出力問題なし、可動域問題なし、筋量左右差なし、

と理想的な状態で、無事に通院生活を終えることができました。

 

そこから、半年ほど経過しましたが、

普通に動けるし、走れるし、跳べます。

 

ただし、ある可動域で力が抜けるようなポイントがあります。

そこをちまちま修正しようとしてるのがここ半年くらいです。

(これは、一般的な感覚だと分からない範囲の感覚だと思います)

感覚自体は悪くありません。

 

ただし、トラウマというか、負荷の高い運動はちょっと怖くてあまりできていないです。

あと、長時間歩いたりすると、張りを感じやすいです。日々のケアは必須です。

最近は、HYPERSPHEREボールが手放せません。

 

 

患部周辺の癒着がなかなか取りきれないのと、

また、アキレス腱の裏側の滑りの悪さが気になっていて、これには、鍼がオススメです。

アキレス腱の裏側に直接働きかけられるのは、鍼しかありません。

 

HYPERSPHEREボールは、振動を利用して、間接的に裏側にアプローチできます。

これを手にしてから調子が良いです。

良いものは良いと伝えたいので、認定資格を取得し、販売代理店契約も結びました。

 

あと、酸素カプセルもたまに入る時がありますが、入ったあとは調子が良いです。

 

■アキレス腱を断裂してしまったという方へ

全国各地から、アキレス腱を同じく切ってしまったという方から、

月に1〜2人はご連絡をいただいています。

 

当事者にしか、理解できない気持ちがあります。

またトレーナーだから理解できることもあります。

 

この経験は、同じように困ってる方の役に立てるはず。

そう思って経過ブログを書き始め、

実際に少しでも役に立ててるならこんな嬉しいことはありません!

 

アキレス腱を切ってしまって、このブログに辿り着いた方。

お気軽にご質問やご相談ください。

きっと何かの役には立てると思います。

 

直接リハビリを見てる方もいますし、

LINEで随時ご相談にのらせていただいたりしています。

今は、先日ご相談いただいた方の近所で、良い鍼灸治療院を探しているところです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます!

 

それでは、また!

 

『弱み』は『強み』に変えられる

パーソナルトレーナー

五木田穣

 

追伸

今日は父親の命日でもあります。

もう9年。月日が経つのはあっという間ですね。

 


LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆

友だち追加数

ダイエットコンシェルジュ

ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。

ジャパンフィットネス10月号

月刊ジャパンフィットネス2015年10月号

特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。

オンラインオッシュマンズ各店などで、ご購入いただけます。

 

 


無料相談

☆パーソナルトレーニングのご予約は、24時間受付しております!

クービック予約システムから予約する 

※ご利用方法は、コチラをご確認ください。

無料相談初回体験

取材依頼 講演依頼

各種お問合せは、コチラから。

※24時間以内に返信致します。

 

YouTubeで動画配信してます☆

チャンネル登録はコチラから。 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事