読書は、思考のエクササイズ。
非日常は、思考のストレッチ。
キレイな姿勢と動けるカラダ専門の
千葉のパーソナルトレーナー五木田です。
昨日は、フィットネス読書会を開催しました。
そこで課題図書として、
「センスは知識からはじまる/水野学(朝日新聞出版)」
を扱いました。
これ、「センスがない」とか言ってる人に読んでほしいなと思ったんです。
最初に読んだのは、去年の2015年9月1日でした。
今回、読書会を前に再読しました。
余談ですが、本を買ったら、読んだ日付を本にメモってあるので、
いつ読んだのかが分かるようになっています。
1年ぶりに読んで、やっぱり良い本だなと思ったので、
本日は、「センスは知識からはじまる/水野学」を読んで、
思ったことを書きます。
■センスとは何か?
「センスの良さ」とは、
数値化できない事象の良し悪しを判断し、
最適化する能力である。
と、水野さんはおっしゃいます。
例えば、服のセンス。
そのシーン、その時一緒にいる人、自分の個性に合わせて、
服装の良し悪しを判断し、最適化する。
高級ブランドを着ていれば、服のセンスがいいとはならないし、
日本で一番売れているTシャツを着ているから服のセンスがいいとはなりません。
あらゆる状況の組み合わせの中で、どう最適な形で表現するか。
高級ブランドの服ばかり身につけていても、
あの人服のセンスがいいよね〜。とはならないわけです。
場違いな服装をしてしまうようであれば、
それはセンスがない。知識がないから、と考えられます。
■「センス」とは「知識の集積」である。
例えば、文章のセンス。
センスの良い文章を書く、話すには、言葉をたくさん知っていた方が有利です。
どういう状況で、どういう相手に、何を伝えたいか?を考え、
自分の言葉の引き出しから、最適なもの引き出し、表現する。
どんな職業でも、専門用語を使って説明しかできないのであれば
センスがないとしか言えません。
わからない人に、わかるように伝えられないといけませんよね。
専門的なことなんて、専門的に勉強した人にしか分かりません。
専門知識、予備知識を備えてない人に、いかに分かるように伝えられるか。
それが、センスがあるってことではないでしょうか?
例えば、我々の職業においても、(どんな職業でも言えることだと思いますが)
専門的な勉強ばっかりするんじゃなくて、
本を読み、語彙力や表現方法を学ぶ必要があるのではないか?
専門分野以外の教養も身につけた方がいいのではないか?
そう考えているので、私は本をどんどん読んでいるし、読書会も開いたんです。
専門用語ばっかり使う人って、
自分を凄く見せたいという欲、自己顕示欲の強さの表れだと思います。
自分に自信がないから、そうするしかないのか。
逆に、自信たっぷりだから、そうしているのか。
何にせよ、小難しくしか話せない人は、主体が自分であって、
相手に目がいってないのではないでしょうか。
本来、自分を凄くみせる必要なんてないんです。
ありのままをみせればいいんです。
それで、共感して、好意をもってくれる人がいればいいじゃないですか。
受け手側のことを考えたら、専門能力なんてわからないわけです。
同じ能力なら、わかりやすく説明してくれる人の方がいいですよね。
どんな人も、結局は好き嫌いで、ものを選ぶわけですから。
専門能力×伝える力。
伝える力が0だったら、どんなに良いものも伝えることができません。
「すごいのはわかるけど、なんかイヤ。」とか言われかねません。笑
センスは感覚ではなく、膨大な知識の集積です。
センスとは、感覚的なものではなく、知識によって形成できるんです。
センスは磨くことができるんです。
■センスがいい人=知識が豊富な人。
知識があればあるほど、可能性が広がります。
知っているか、知っていないのかの差は大きいんです。
例えば、交通渋滞に出くわした時に、抜け道を知っているかどうか。
抜け道を知っていれば、渋滞を回避しながら、進むことができるでしょう。
もっと言えば、その日はどんなイベントがどこであるとか、
その人たちが帰る時間は何時くらいだろうとか、天気がどうとか、
連休であるとか、テレビで放送されていたとか、
事前に情報、知識があれば予測が可能なわけですから、
そもそも出かけないという選択肢だってあるわけです。
時期をずらすとかね。
「わからないのはセンスがないせい」ではなくて
「わからないのはセンスを磨く努力をしていないせい」です。
「自分はセンスがない」「わからない」「自分には無理」とか
すぐに言ってしまう人は、情報収集不足、知識不足です。
センスは、日々磨いていくものです。
この世の中には、自分の知らないことを知っている人がたくさんいます。
知らないことは詳しい人に聞く。本を読む。
本なんて、普通にしているだけでは出会えないような人の知識だって、
2,000円程度で手に入るわけです。
先人の知恵がいただけるわけです。
知識は集めれば集めるほど、良い情報が集まってくるようになります。
個人的に実感しているのは、最近は、本のハズレがないこと。
本を買って失敗した〜が、ほぼありません。
あと、出会う人にもハズレ(というと言葉が悪いですけど、、)がない。
出会いたくない人には出会わないようにしているからですが、
具体的な事は言いませんが、それも知識の蓄積によるものです。
そんなわけで、、
水野学さん、オススメだモン!!
※くまモンのデザインをしたのが、水野学さんです。笑
取り乱したわけではございません。笑
くまモンは好きだモン!
パーソナルトレーナー
五木田穣
LINE@はじめました!こちらから、お気軽にご質問、ご相談下さい☆
ダイエットコンシェルジュ様から、「あなたが走っても走っても痩せない理由はコレ!運動とダイエットの関係性とは」といった内容で取材を受けましたので、私の考えをお伝えさせいただきました。
特集「~知っておきたい身体の機能~呼吸と運動の関係」において、DNS、FMSといったメソッドを中心に呼吸と運動の関係についての解説とエクササイズ監修をさせていただきました。
☆パーソナルトレーニングのご予約は、24時間受付しております!
※ご利用方法は、コチラをご確認ください。
各種お問合せは、コチラから。
※24時間以内に返信致します。
YouTubeで動画配信してます☆
チャンネル登録はコチラから。