Mentorship Program HYPERVOLTコーチングセントレア空港ツボ 【沖縄→愛知】五木田塾東海『東洋医学』 千葉から沖縄に移住したパーソナルトレーナーの五木田です。デュアルライフを実践中。ボヘミアンな働き方をしています。 この連休は、高野山に行ってきまして、本日帰ってきたところです。この2ヶ月で1万kmくらいは移動していると思われます(笑) https://yourbestsolution.jp/work-2/ https:... 2019年9月17日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 にくづきスタビリティチャクラテコの原理 『腰』は『体の要(かなめ)』。 腰は体の要。 身体の中で、大事な場所の1つに『腰』があります。 『腰』という字の部首は、肉月(にくづき)です。 「にくづき」は、「肉」という字の形が崩れて「月」になったそうです。 「にくづき」を部首とする漢字は、身体部位やその状態に関係することが多いんです。 例えば、思いつくままに書いてみると、 脳、胸、腕、脚、肘... 2018年12月2日 五木田穣(Yutaka Gokita)
セミナー情報 エース市川キックボクシングアカデミーROOTS動作動作パターン 【報告】『呼吸セミナー』を千葉フィットネスコミュニティで行いました! 千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住、千葉県在勤の、 生粋の千葉県民パーソナルトレーナー五木田です。 先日、第19回千葉フィットネスコミュニティ勉強会を開催しました。 ※ 千葉フィットネスコミュニティ勉強会は、千葉県在住、在勤、在学の指導者のみの勉強会です。 2016年1月からスタートし、奇数月の2ヶ月に1回勉強会を... 2018年11月17日 五木田穣(Yutaka Gokita)
セミナー情報 スクワットデッドリフトパーソナルトレーニングスタジオnano五木田塾 【報告】名古屋トレーナー勉強会で「脱力」と「発育発達に基づく動作学習」について講演してきました! 先日、パーソナルトレーニングスタジオの老舗nano様主催の 名古屋トレーナー勉強会にお招きいただきまして、 講師を務めさせていただいてきました! 写真で分かる通りの超満員御礼!! 過去最大級の集客だったそうです。ありがたいですねー。 とても素晴らしい時間を過ごさせていただいてきました! 当日は、 『身体を整える〜... 2018年7月5日 五木田穣(Yutaka Gokita)
オススメ本 balancecoordinationfunctional movementfundamental movement 究極の疲れないカラダ。日常的な動きの癖を見直しましょう。 『スタンフォード式疲れない体』に続いて、 『世界最新医学が証明した究極の疲れないカラダ』を読みました。 こちらは、ニューヨークマンハッタンで開業されているカイロプラクター仲野さんの著書。 「スタンフォード式疲れない体」はアスレティックトレーナーの立場で書かれた本ですが、 こちらはカイロプラクターの立場として描かれた本で... 2018年6月18日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 姿勢姿勢が良い人悪い人悪い姿勢法政大学 姿勢が良い人、姿勢が悪い人。 昨日は、法政大学の授業に特別講師としてお招きいただき、 『姿勢』をテーマにお話してきました。 半期に1回お招きいただいていまして、今年度で4年目になります。 昨日話した内容をベースに『姿勢』について考えてみましょう。 良い姿勢のメリット、悪い姿勢のデメリット ざっくりですが、良い姿勢になると、たくさんのメリットが... 2018年5月19日 五木田穣(Yutaka Gokita)
セミナー情報 ストレッチポール不自然再現性力が抜けない 脱力は、誰にでもできる。 年末の12月30日に、「脱力セミナー」を開催しました! 定員10名としていましたが、神戸、京都、愛知、栃木、東京、神奈川、千葉から 定員オーバーの12名の方にご参加いただけました! ご参加いただいた皆様ありがとうございました! 脱力が出来ないのには、理由があるんです。 物事には必ず原因があり、結果があります。 ... 2018年1月5日 五木田穣(Yutaka Gokita)
お知らせ ゆるゆるヘルニア再現性力み 満員御礼【12/30開催‼︎】年内最後の『脱力』セミナー 年末の12月30日に、今年開催したテーマで好評だった 「3時間で誰でも脱力できる方法」を開催します! 「脱力が必要な方」ってすごく多いと思うし、 これからの時代に絶対必要なものだと思っています。 脱力に関して、これだけ論理的にわかりやすく、 再現性の高い方法でお伝えできるのは、 おそらく他にいないだろうと自負して... 2017年11月22日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 動作呼吸姿勢心 「姿勢」には「心」の姿勢と「身」の姿勢の2つがある。 姿勢には2つの姿勢があります。 「心」の姿勢と「身」の姿勢です。 「物事に取り組む姿勢」と言ったりしますが、 これって「心」の姿勢を表す言葉ですよね。 かつ、その時の「身」の姿勢も、それに見合ったものになるのが想像できるはずです。 「心」の状態が「身体」に現れるので、 「心」の状態が悪ければ、「身」の姿勢も悪くな... 2017年11月15日 五木田穣(Yutaka Gokita)
Mentorship Program YBSMPYour Best SolutionYour Best Solution Mentorship Programエクササイズ 第3回YOUR BEST SOLUTION MENTORSHIP PROGRAM勉強会を開催しました! キレイな姿勢と動けるカラダ専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 先日は、第3回Your Best Solution Mentorship Program(以下、YBSMP)勉強会でした。 (毎回の写真は、1ヶ月以内に五木田が行った場所で撮った写真から選んでいます) ■YBSMPとは? 専門性だけでなく、ビジ... 2017年11月5日 五木田穣(Yutaka Gokita)