Mentorship Program パーソナルトレーナーYour Best SolutionYour Best Solution Mentorship Program五木田塾 【沖縄→愛知・三重】2022年4月『五木田塾東海』&『神社巡り』(「産後ママへの体系的アプローチ」) ハイサイ! 千葉から沖縄に移住したパーソナルトレーナーの五木田です。デュアルライフを実践中。ボヘミアンな働き方をしています。 2022年4月9日(土)〜4月11日(月)にかけて、沖縄から愛知、三重へと出張に行ってきました。 こんな生き方、働き方、考え方をしていますよということで、書いています。 4月9日:移動日 お昼の... 2022年4月24日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 筋肉感覚関節股関節 体が硬いの「体」を考える〜どこなのかによってアプローチが変わる〜 千葉から沖縄に移住したパーソナルトレーナーの五木田です。デュアルライフを実践中。ボヘミアンな働き方をしています。 11月から、こちらのブログとnoteのどちらかで毎日記事を更新しています。 https://yourbestsolution.jp/philosophy-126/ 「体がかたい」の「かたい」を考えてみました... 2019年11月8日 五木田穣(Yutaka Gokita)
健康情報 腰痛動作呼吸姿勢 腰痛を改善する呼吸とエクササイズ。 キレイな姿勢と動けるカラダ専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 今日は、東京都中央区が開講している 「ゆうゆう講座」にお招きいただきまして、 講師を務めさせていただいてきました。 対象は、要支援・要介護認定を受けていない60歳以上の区内在住者の皆様。 合計45名の方にご参加いただけました。 Joint... 2017年2月22日 五木田穣(Yutaka Gokita)
Q&A 呼吸ヨガ胸椎腰椎 【Q&A】お尻の筋肉の張りが何をしても取れません。どうしたらいいですか? キレイな姿勢と動けるカラダ専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 クライアントや読者の皆様からいただいた 素朴なご質問にお答えするQ&Aブログを更新致します。 さて、今回のご質問はこちら。 「お尻の筋肉の張りが何をしても取れません。どうしたらいいですか?」 この方は、ヨガのインストラクターをされている方... 2017年1月20日 五木田穣(Yutaka Gokita)
アキレス腱断裂 腰痛肩こりリハビリアキレス腱断裂 人間の体は、すべて繋がり、影響を及ぼしている。 キレイな姿勢と動けるカラダ専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 人間の体は、すべて繋がってます。 なので一つでも狂ってしまうと、その影響が全体へと繋がっていく。 例えば、虫歯になったとします。 歯が痛ければ、十分に咀嚼することができません。 十分に咀嚼することができなかった食べ物が胃腸に負担をかけ、 消... 2017年1月9日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 腰痛思考肩こり脱力 力を抜こうと思ってるうちは、力は抜けない。 キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 「何をやるにも力が入りすぎてしまう」と言う方が多いです。 脱力ができない。 力を抜かなければいけない。 そんな思考をしているうちは、力を抜くことはできません。 考えれば考えるほど、思考は固まり、体も固まり、動きづらくなっていきます。 ... 2016年11月26日 五木田穣(Yutaka Gokita)
Q&A 動作スクワット体幹動作パターン 【Q&A】体幹の役割とは何ですか? 本日は船橋アリーナで活動中のパーソナルトレーナー五木田です! 空き時間に、更新致します! 「体幹の役割とは何ですか?」 前回の「体幹とは何ですか?」に引き続き、今回は、体幹の働き、機能に関して説明していきます。 まずは、前回の復習です。 体幹とは、頭と腕と脚を除く部分。つまり、胴体のことである。 体幹は、胸郭、脊柱... 2014年7月12日 五木田穣(Yutaka Gokita)