オススメ本 2018年4月の読書400円のマグカップで4000万のモノを売る方法お金トップ1% 2018年4月に読んだ本14冊。 読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。 読書はライフワークです。 2015年は158冊、2016年は180冊、 2017年は、151冊の本を読みました。 →年間150冊以上。3年間で読んだページは120,000ページ。 2018年4月の読書は14冊。 人生やらなくていいリスト 読了日:04月29... 2018年5月6日 五木田穣(Yutaka Gokita)
オススメ本 これからの日本これからの教育ゾーンフリーランスライフワーク 2018年2月に読んだ本18冊。 読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。 読書はライフワークです。 2015年は158冊、2016年は180冊、 2017年は、151冊の本を読みました。 →年間150冊以上。3年間で読んだページは120,000ページ。 2018年2月の読書は、18冊でした。 深読み古事記~日本の神話と古代史が... 2018年3月6日 五木田穣(Yutaka Gokita)
オススメ本 Action!トヨタの現場のやりきる力プレミアムフライデー読書会人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた原マサヒコ 第3回プレミアムフライデー読書会を開催しました! 読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。 読書は、ライフワークです。 人は自分の経験と知識からしか物事を判断することができません。 そうなると、できるだけ多くの視点を知ることが大切だと考えています。 そのためには、新しい本と、新しい人に出会う機会を作ることが一番。 そう思うので、読書会も主催してい... 2018年2月23日 五木田穣(Yutaka Gokita)
お知らせ 1分で仕事を片づける技術Action!トヨタの現場のやりきる力プレミアムフライデー読書会先延ばしは1冊のノートでなくなる 2018.2.16【著者を講師にお招きする】第3回プレミアムフライデー読書会開催のお知らせ! 読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。 読書は、ライフワークです。 人は自分の経験と知識からしか物事を判断することができません。 そうなると、できるだけ多くの視点を知ることが大切だと考えています。 そのためには、新しい本と、新しい人に出会う機会を作ることが一番。 そう思うので、読書会も主催してい... 2018年1月31日 五木田穣(Yutaka Gokita)