五木田の思考 意識考え方できるできない捉え方 目標なんか低くていい。 「行動する人にだけ、結果がついてくる。」 という記事を先日書きました。 行動すれば、そこから一歩踏み出せば、 何かが変わり始めます。 その一歩を踏み出し続ければ、変わり続けます。 ということは、 「変われるか変われないかは、行動するかしないか」であり、 「それを継続できるかできないか」だけと言えるんです。 ... 2017年11月30日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 Your Best Solution最善の解決方法捉え方減点方式 あなたはどんなフィルターを通して物事をみていますか? キレイな姿勢と動けるカラダ専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 前回、私は月2回のパーソナルトレーニングを推奨していると書きましたが、 かといって、全員に隔週をオススメしているわけではありません。 なぜなら、Your Best Solution(最善の解決方法)を提供する というのが根底にあるので、 人... 2017年8月15日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 認識解釈理解捉え方 人は、人の話を聴いていない。 キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 実は、厳密にいうと、 人は、人の話を聴いていません。 例えば、 「あなたは、海が好きですか?」という質問をしたとします。 あなたはイエスかノーかで答えると思います。 でも、その「海」ってどんな海ですか? 「海」という言葉からイメージす... 2017年4月8日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 行動認識解釈捉え方 人はそれぞれ主観が異なる。事実と解釈を分けて考える。 キレイな姿勢と動けるカラダ専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 物事自体は常にニュートラルであり、 それをどう意味づけするか、どう解釈するかでしかありません。 良いも悪いもありませんし、 上も下もない。 偉いも偉くないもありませんし、 凄いも凄くないもありません。 その判断をするのって、主観でしかない... 2017年2月20日 五木田穣(Yutaka Gokita)
アキレス腱断裂 アキレス腱断裂捉え方ポジティブマイナス思考 物事は捉え方次第。出来事をプラスに考えてみる。 キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 「ポジティブシンキングですね」とよく言われます。 はい、ポジティブです。笑 でも、無理やりポジティブに考えようとしているのではなく、 物事をただの事実として捉え、どう解釈するかの違いだけだと考えています。 物事の捉え方が、マイナス思考... 2016年12月31日 五木田穣(Yutaka Gokita)