五木田の思考 パーソナルトレーナーパーソナルトレーニング沖縄Your Best Solution 【オンライン】『心の相談員養成講習会②』(トラウマと精神障害論) ハイサイ! 千葉から沖縄に移住したパーソナルトレーナーの五木田です。デュアルライフを実践中。ボヘミアンな働き方をしています。 2年目がスタートした『高野山心の相談員養成講習会』。 1回目の講義を先日受講し、今回2回目を受講しましたので、その記録です。 https://yourbestsolution.jp/work-5... 2021年9月28日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 沖縄デュアルライフととのえる心と体 【オンライン】『心の相談員養成講習会①』(トラウマと自死遺族支援) ハイサイ! 千葉から沖縄に移住したパーソナルトレーナーの五木田です。デュアルライフを実践中。ボヘミアンな働き方をしています。 今回は、2年目がスタートした『高野山心の相談員養成講習会』について書きたいと思います。 高野山心の相談員養成講習会について 2019年の5月から『高野山心の相談員養成講習会』を受講しております。... 2021年9月17日 五木田穣(Yutaka Gokita)
Mentorship Program 千葉沖縄Your Best SolutionYour Best Solution Mentorship Program 【沖縄→東京・千葉】2020年10月『五木田塾関東』&『サウナ旅』(脱力) ハイサイ! 千葉から沖縄に移住したパーソナルトレーナーの五木田です。デュアルライフを実践中。ボヘミアンな働き方をしています。 2020年10月16日(金)〜10月19日(月)にかけて、東京・千葉へと出張に行ってきました。 時差が(だいぶ笑)ありますが、こんな生き方、働き方、考え方をしていますよということで、今更感ありま... 2021年8月21日 五木田穣(Yutaka Gokita)
オススメ本 読書思考のエクササイズ思考のストレッチ読書が人生を変える 2020年11月に読んだ本30冊。 読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。読書はライフワークです。 2015年は、158冊2016年は、180冊2017年は、151冊2018年は、221冊2019年は、305冊 の本を読みました。 今年は、1日1冊読書、年間365冊を目標にしています。 1日1冊以上のペースで読み進み、 1月 33冊。... 2021年7月3日 五木田穣(Yutaka Gokita)
オススメ本 読書思考のエクササイズ思考のストレッチ読書が人生を変える 2020年9月に読んだ本30冊。 読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。読書はライフワークです。 2015年は、158冊2016年は、180冊2017年は、151冊2018年は、221冊2019年は、305冊 の本を読みました。 今年は、1日1冊読書、年間365冊を目標にしています。 1日1冊以上のペースで読み進み、 1月 33冊。... 2020年10月31日 五木田穣(Yutaka Gokita)
オススメ本 思考のエクササイズ思考のストレッチ読書が人生を変える読書家 2019年11月に読んだ本34冊。 読書は、思考のエクササイズ。 非日常は、思考のストレッチ。読書はライフワークです。 2015年は158冊2016年は180冊2017年は151冊2018年は221冊2019年は305冊 の本を読みました。 →1年で221冊。4年間で708冊。累計171904ページ。 2019年11月の読書は34冊。 11月は、ビジネス... 2019年12月16日 五木田穣(Yutaka Gokita)
セミナー情報 呼吸思考脱力赤ちゃん 【報告】横浜で脱力セミナーを行いました! 先日、横浜にある神奈川スポーツセンター様にて、 『3時間で誰でも脱力できる方法〜力を抜いて、骨を動かす〜』 というテーマでセミナーを行ってきました。 脱力セミナーは、もう何回も開催しておりますが、 3時間あれば誰でも脱力できちゃうので、毎回ご好評いただいているセミナーです。 ・力学的にみた脱力できない理由。 ・解... 2018年9月29日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 脱力感覚筋膜ストレッチポール 3時間で誰でも「脱力」できる方法。 キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 4月14日は、 ずっと行ってみたかった蒲郡市竹島にある八百富神社に参拝し、 長久手市にある早川治療院の早川先生の治療を受け、 夕方から、春日井市にあるRmyuu様主催のワークショップで 「脱力」をテーマに講師を務めさせていただきました。... 2017年4月21日 五木田穣(Yutaka Gokita)
オススメ本 運動運動指導者心理学重力 人体を理解しようとすると、宇宙にたどり着く。 キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 今朝、こんな本を読み終えました。 運動指導者としては、生理学、解剖学、物理学、医学、栄養学、心理学など様々な学問領域の知識が求められます。 そんな中、突き詰めていくと、宇宙にたどり着くと思っています(笑) 元をたどると、 「なんで... 2016年8月31日 五木田穣(Yutaka Gokita)