五木田の思考 呼吸自律神経リラックス感情のコントロール 「息」とは「自分」の「心」と書く。 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 「息」とは「自分」の「心」と書きます。 つまり、自分の心の状態=息。 「息」とは、「呼吸」をすること。 私たちの感情は、呼吸に表れています。 例えば、怒っている時、 呼吸は浅く、激しいものになっているでしょう。 例えば、泣いている時、 同じく呼吸は浅く、頻度が多くなってい... 2016年12月16日 五木田穣(Yutaka Gokita)
五木田の思考 動作呼吸姿勢身体の使い方 「動き」を変えれば「感情」が変わる。 キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 「動き」を英語にすると、motionです。 「感情」を英語にすると、emotionです。 emotion(感情)は、motion(動き)と関連しています。 背中を丸めていれば、気持ちは落ち込むし、 胸を張れば、気持ちは上向きになります... 2016年11月17日 五木田穣(Yutaka Gokita)
Q&A 運動筋トレ自律神経ストレッチ 【Q&A】運動する時間帯はいつがオススメですか? キレイな姿勢と動けるカラダづくり専門の 千葉のパーソナルトレーナー五木田です。 クライアントや読者の皆様からいただいた 素朴なご質問にお答えするQ&Aブログを更新致します。 さて、今回のご質問はこちら。 「運動する時間帯はいつがオススメですか?」 一人ひとり、仕事や家事や学校などがありますから、 運動できる時... 2016年10月13日 五木田穣(Yutaka Gokita)